ミュージカル研究会にようこそ。
2021年1月10日 新年明けましておめでとうございます。本年も活動を開始しました、と言いたいところですが、コロナで2月8日まで休止とします。 状況次第では今後も変更があるかもしれません。 とはいえ本年秋に公演を目指して頑張って行きたいと思って折ります
講師の先生のプロフィール、写真を「スタッフ・プロフィール」に追記しました。
2020年12月20日 新しい脚本の練習も佳境に入ってきました。 とはいえ、コロナ対策で十分な演技練習は出来ませんが、台詞の読み合わせ、各役の理解を深めています。 曲の構想もかなり練り上げられてミュージカルの雰囲気が出てきました。
衣装も一部分のシーンですが、決まりつつあります。
早くコロナが収まり、皆様にお見せしたいと心から願っています。
2020年10月4日 コロナのため、舞台演技が困難なので一人一人演技をして舞台と合成をした写真を作成しました。
本来はこれまで練習して来た演技に基づかねばならないわけですが、ここでは”こんなこともできるね!”といった遊びです。
舞台に立った気分になれたでしょうか。
ここまでできるなら”こんなことも”って遊び心が芽生えました。
なんか”凄味、迫力”が出てきました。
雰囲気が出てきました。実際の演技でも背景にこのような映像が映せると表現が広がります。
ちょっとこれはオーバーかな! 舞台では無理ですね

夢見る少女ですね!
ますます舞台では無理ですが、夢が膨らみます。
こころはいろんな夢を運んでくれました。
前の写真の背景の色調を招請すると同じ写真が秋の雰囲気になりました。
まだまだ少数名の演技撮影ですが、出演者を増やしていきたいです。
森の妖精でアレンジしました。
てんとう虫と小さな蝶々を加えてみました。
2020年6月24日 スケジュールを更新しました。 ミュー研の練習開始に当ってリスク回避、練習日について会場の予約が取れにくい状況であるので現在の「第2土曜日と第3金曜日」以外に予約が予定どうりに撮れない場合「第4土曜日」を追加することにしました。
2020年3月31日 スケジュールをコロナウイルス対策のため大幅に変更しました。
4月での練習は全て取りやめです。5月1日からの練習となります。
スケジュールを確認してください。併せて公演日程も5月から7月に変更しました。
リハーサル 7/8(水) 18:00~22:00 公演 7/29(水) 13:00~22:00 です。
今後の活動に関しては、事態の推移により変更があるかも知れませんので、
ご連絡をお見逃しなきようお願いいたします。
2020年3月1日 スケジュールを更新しました。
2月28日の練習はコロナウイルスの影響で参加可能なメンバーで実施しました。
このような状況が早く終わって欲しいと願っています。
2019年12月9日 スケジュールを更新しました。
2019年11月8日 本公演の予定日が決まりました。 2020年5月13日水曜日大田区文化の森ホールです。夕方頃の開始です。
詳細時間が決まり次第、掲載します。リハーサルは2020年4月15日水曜日夜の部です。
公演の日程が決まったので1月より最終週土曜日9:30~臨時練習を行います。
2019年8月3日 スケジュールを更新しました。
2019年5月31日 「入会・見学のご案内」タグに 小野聰さん制作のお誘いのマンガを掲載しました。
2019年5月31日 スケジュール(2019/1~2019/5を削除、2020/1~2020/6を追加)を更新しました。
「沿革 その2 2016年~」 現在までの行事の記録映像を追加しました。
2019年3月2日 スケジュールを更新しました。
2019年02月13日 ”Photos最新公演” のタグを削除しました
2019年2月5日 2日に行われた公演はほぼ満席の大盛況でした。、
初めてのセリフも歌声も会場いっぱいに響きました。会場の皆様と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
下記の写真は公演終わって、会場後片付けも終わった後での集合写真です。お疲れ様でした。
<Tag Photos 最新公演>に公演での写真をUPしました。
公演終了でご挨拶のカット 本当にありがとうございました。
(写真は削除しました)
J-COM が取材に来ていました。J-COM ニュースで放送されました。
2019年1月27日 スケジュールを更新しました。 1月23日にリハーサルをした一場面をUPします
2019年1月5日 新年明けましておめでとうございます。公演の日程が後、ひと月を割りました。よろしくお願いいたします。公演後のスケジュールを更新しました
公演のチラシが出来ました

2018年11月22日 公演スケジュールに合わせてリハーサルの日程を追加しました
2018年11月3日 公演スケジュールに合わせて臨時練習も含めてスケジュールを更新しました
2018年10月1日 スケジュールを更新しました
2018年9月10日 スケジュールを更新しました。
2018年7月9日 スケジュールを更新しました。
2019年1月26日(土)を公演予定として上用賀アートホール(9:00~16:30)の予約が出来ました。
2018年5月25日 元の予定 6月30日(Sat)を 6月29日(Fry)に変更しました。会場も東玉川地区会館から 嶺町文化センター第一集会室 音楽室になりました。ご注意下さい。
2018年5月5日 スケジュールを更新しました。
2018年4月1日 全体練習日 10:00~16:30までお疲れ様でした。1部、2部ともかなり全体の進行の流れが理解できました。
通し練習の様子をDVDにまとめました。まだまだ荒削りですが、これからが楽しみです。練習スケジュールを更新しました。

2018年3月3日 スケジュールを更新しました。4月1日(日)10:00~16:30です。10時から練習出来るよう全員集合して下さい。
2018年1月17日 スケジュールを更新しました。、4月1日(日)は水野さんの好意により”初台・水野さんスタジオ”にて実施出来ることになりました。
2018年1月13日 スケジュールを更新しました。練習会場の確保が困難となり、予定と実際の会場が異なることが多いので確認の程、お願いいたします。
2017年12月04日 クリスマス会の写真をタグ”トピックス”に追加しました。
2017年11月13日 クリスマス会の日程が12月2日に決まりました。併せてスケジュールを更新しました。
2017年10月 7日 スケジュールを更新しました
2017年9月28日 スケジュールを更新しました。
2017年9月9日 スケジュールを更新しました。「みねのこだま」のクリスマス会(12月13日 (Wed))はなくなりました。
2017年8月22日 ”トマトフェスタ”公演の写真を「Pfotos 最新公演」にupしました。
2017年8月19日 スケジュールを更新しました
2017年8月5日 スケジュールを更新しました。
2017年7月30日 スケジュールを更新しました。13:00に多摩川駅、田園調布せせらぎ公園休憩所 2F 多目的室の楽屋 に集合してください。
公演 13:30~14:00 です。
ちなみにとこさんは同じホールで 12:30 ~ 出演します。
2017年7月2日 スケジュールに新しいスケジュールを追記しました。
8月13日に開催される「トマトフェスタ」に参加します。
トマトフェスタについて
トマトフェスタは2005年に始まりました。当時の日本ではトマトと言えば桃太郎一辺倒でしたが、カリフォルニアでトマトフェスティバルという、様々な種類のトマトを持ち寄って
試食をしながら品評するお祭があることを知り、それらを食べて見たい、
それなら日本でそんなに色々な品種のトマトを育てることができるのか?という話になりました。
「昔ながらのトマトの勉強会」の前身である「創造農学研究会」で、海外から約70品種の種を輸入し、北海道から沖縄まで、20地域の生産者に配りました。
その年の夏になると、各地からこんなトマトができました!と続々送られてきました。
大は800gもあるようなもの、橙色、黄色、白、黒、緑、2色が混ざり合ったようなもの、縞模様のもの、形が面白いものなど一目でびっくりでした。
食べても結構おいしかったので、ご近所さんにご披露しました。さらに生産者の方々をお招きして第一回トマトフェスタを開催したわけです。
頑固ばあさんも腰を抜かすいろいろトマトは、今やスーパーで簡単に買えますが、元々はエアルーム(家伝の)
トマトと言って、各家庭で種を取って、ご自慢の一品として伝えられてきているものでした。
「種」が大事というのは、ミュー研の台詞の中にも出てきていましたよね。(記 めぐみ)
***ポスターを削除しました****
2017年 6月21日 スケジュールに3回/月 のスケジュール、他を追加しました。
2017年 6月17日 スケジュールに7月29日 を追加しました。
”はつえとミュージカル仲間のコンサート”が J-COM TVニュースで放送されました。WebのLinkです。

2017年 5月30日 スケジュールに7月分の会場と予約日を追記しました。
5月28日に行われた”はつえとミュージカル仲間のコンサート”の写真(撮影した動画からの切り出し)を「Photos 最新公演」にUPしました。
2017年 5月 6日 スケジュールに6月分の会場と予約日を追記しました。
2017年 4月 8日 スケジュールに5月分の会場を追記しました。
昨年 2016年10月29日(日)に行われた「大田芸術祭」に参加した時の写真をタグ<Photos 最新公演>にUPしました
2017年 4月 3日 スケジュールに5月分と臨時練習日を追記しました。
2017年 3月11日 スケジュールに3月5週、4月分と臨時練習日を追記しました。
2017年 2月3日 スケジュールに3月分を追記しました。
2017年 1月7日 スケジュールに2月分を追記しました。
2017年 元旦 新年明けましておめでとうございます。
本年も みんなで 楽しく歌ったり踊ったり ミュージカルで益々元気になりましょう。
***年賀写真は削除しました*****
----------2017年1月14日(土) 嶺町文化センター 9:00~12:00 2F 和室です。ご注意願います
10月31日 大田区芸術フェステバルでのミュージカル研究会・公演の写真をタグ「トピックス」に追加しました。
9月4日 TOPページにJ:COM(大田ケーブルTV)で放映された映像をリンク掲載しました。
8月27日 スケジュールに、大田区文化祭・芸術フェステバルの出演時間を追記しました。
本番の出演時間帯 10/29(土) 15:35~15:55 (20min)
4階の控室入場時間は 14:25~
本番前リハーサル室使用時間 14:50~15:10(20min)
2016年8月13日 トピックスのタグを新設しました。納涼会のPhotoをUPしました。
大田文化の森ホールで2016年4月10日に2回目の「夢・猫たちの春・PartⅡ」を公演しました。
大勢のお方からお褒めのお言葉を頂き、大変に感謝しております。
これらを励みとして今後とも励んで行く所存です。
今後とも、宜しくご後援お願い致します。
J:com による公演前取材から、本公演取材等で放映された映像をまとめたものです。